Summary


古の都、京都で育まれてきた伝統的な工芸品は「京もの」と呼ばれ、人々に長らく親しまれてきました。これを、よりモダンに、現代人が普段の生活でも使えるような製品にしたい。それが私たちの切なる願いでした。本プロジェクトの理念は、京ものの魅力を現代でも 使いやすいものとして伝えること。私たちの製品から京都の職人の魂を感じ、味わって頂けるよう、日々のものづくりに励んでおります。

「Kyoto Contemporaryプロジェクト」は、世界のファッションの中心地であるパリ、そして伝統のものづくりの粋を極める京都を軸としております。 気鋭のフランス人デザイナーと、京都の職人とのコラボレーションから、それぞれの技術を結集した製品が生まれました。
京都の熟練の職人の技と心、そしてパリの最先端のデザインが融合した革新の世界へ、皆さまをご招待致します。

Catalog



Kyoto Contemporary Paris Exhibition


展示会詳細

Kyoto Contemporary
パリ展示会

場所

ATELIERS DE PARIS
1Fギャラリー
上海新国际博览中心

開催期間

日時 2018年1月9日~1月17日
営業時間:
水 - 金曜
(10:00 - 13:00, 14:00 - 19:00)
土曜
(13:00 - 19:00)
2018年1月14〜16日休廊


クロージングパーティー

2018年1月17日 18:30 - 20:00

invitation





Innovation par-dela le temps et l’esace


展示会詳細

Kyoto Contemporary
パリ展示会

場所

Atelier BLANCS
MANTEAUX
38 rue des Blancs
Manteaux 75004 Paris

開催期間

2018年1月25日~2月10日
営業時間:
火 - 金曜 (12:00 - 19:00)
土曜 (11:30 - 19:30)
日・月曜定休


レセプションパーティー

2018年1月25日 19:00 - 21:00





Maison&Objet


展示会詳細

Kyoto Contemporary
メゾンエオブジェ展示会

場所

Parc des Expositions
Hall 7 Booth No.F164
ZAC Paris Nord 2 93420
Villepinte
maison

開催期間

日時
2018年1月19日〜23日
開館時間:
金 - 月曜 (9:30 - 19:00)
火曜 (9:30 - 18:00)


Exhibitors information

もとやま畳店

横山 充

創業1916年の「もとやま畳店」は昨年100周年を迎え、代々受け継がれた丁寧な技術に裏打ちされた高品質の畳を作ってきました。長年の地域密着型の営業展開に加え、1998年から海外展開も積極的に行い、伝統的な畳にとどまらず、新しい市場開拓のための商品開発にも積極的に取り組んでいます。


Tatami Furniture

Astird Hautonとのコラボレーションを通じて、伝統の技が革新的なデザインと融合し、機能的なモジュール家具が生まれました。2台セットのスツールは1台のテーブル内に収納でき、天板はすべて取り外し可能で中に物を収納できるようになっています。長い時をかけて育まれた工芸の技と新たな発想力との出会いが作り上げた、どのような空間にも調和するミニマルな家具をご覧ください。

Design by Astrid Hauton



社名 : もとやま畳店
担当者 : 横山 充
住所 : 〒603-8216 京都市北区紫野門前町45
TEL : 075-491-8608
FAX : 075-491-8607
Email : kyototatami@gmail.com
URL : http://www.kyo-tatami.com/


大東寝具工業株式会社

大東 利幸

1925年創業。「快眠とくつろぎの創造」を使命とし、睡眠学と寝具づくりによる睡眠環境の改善と眠りのためのアイテムを開発しています。理想の寝床環境を追求する中、乳幼児の肌にも安心のコットン・ガーゼ素材をレイヤリング縫製し、空気をまとう着心地のベッドリネンやパジャマ等のホームテキスタイルをラインナップ。

Furniture

寝装品だけにとどまらず、無垢な素材を用いてベッドや家具でくつろぎ空間も提供しています。これらをベースに、Désormeaux/Carretteとのコラボレーションでは、新しくエコマインドな空間を提案します。

社名:大東寝具工業株式会社
担当者:大東 利幸
住所:〒612-8238 京都市伏見区横大路下三栖山殿66-2
TEL:075-622-6245
FAX:075-622-1337
Email : sleep@aste-kyoto.co.jp
Website : http://www.daitoushingu.com/


西陣織テキスタイルブランドSTARRAIN

酒井 貴寛

呼称550年続く日本を代表する先染めの織物・西陣織を、世界に向けて新しい形で提案する先進的なブランド「STARRAIN」。西陣織はとても繊細な織物で、様々な工程で職人の技が光る多彩な柄が特徴的です。本来は幅の狭い織物ですが、世界での展開を目指し、広い幅のテキスタイルとして進化させ、新たな用途に展開する活動を続けています。

KUMI-ORI

Lily Alcaraz & Léa Berlierとのコラボレーションでは、オリジナルのパターンで作り上げた新しい生地と、壁面装飾材を開発しました。西陣織で表現された細やかなグラデーションがインテリア空間を彩ります。西陣織・木・ソリッドカラーの3種類のタイルを、ユーザーが自由に組み合わせ、オリジナルの柄・形にして楽しんでいただける、新たなウォールパネルが生まれました。

社名 : 西陣織テキスタイルブランドSTARRAIN
担当者:酒井 貴寛
住所:〒603-8315 京都市北区衣笠荒見町5-11
TEL:075-464-2490
FAX : 075-464-2490
メール : textile@starrain-jp.com
URL : https://www.starrain-jp.com/home/


浅田製瓦工場

浅田 晶久

飛鳥時代に日本に伝来した瓦は、現在も日本各地で製造されていますが、特に京都・東山付近で採れる粘土を用い、焼く前に磨くことで独特の光沢を持つものを「京瓦」と呼びます。この伝統を唯一受け継ぐ職人として、現役で活躍する京瓦鬼師・浅田晶久(浅田製瓦工場3代目)は、古くからの技を守るだけでなく、瓦の表面にシルクスクリーン加工を施すなど、新たな技術も積極的に取り入れています。

Hinotori

Théophile Bessonとのコラボレーションでは「ヨーロッパでこのモノトーンの素材がどのように受け入れられるのか?」と興味を持ち、壁面装飾製品シリーズ「Hinotori」を開発しました。色にあふれたフランス建築と、瓦の「いぶし銀」との融合が、京瓦の歴史に新たな1ページを刻みます。


社名:浅田製瓦工場
担当者:浅田 晶久
住所:〒612-8338 京都市伏見区舞台町5
TEL:075-601-1506
FAX:075-601-1545
Email : asada-kawara@ivory.plala.or.jp
URL : http://www.kyogawara.com/


嵯峩螺鈿 野村

野村 守

1910年創業、京都で唯一、螺鈿・京漆器の製造卸販売を営む「嵯峩螺鈿 野村」。「輝きと薄さを追求したこだわりの技術力」という理念のもと、日々制作に邁進しています。0.1ミリ以下の世界を何度も何度も塗り重ね、細やかな工程を丁寧に積み上げることで耐久性が生まれ、いつまでも変わらない美しい状態で、お客様の手元に残る商品を制作しています。

Vision-Visu

Pierre Charriéとのコラボレーションから生まれた「Vison-Visu」は、パリのデザイナーの斬新で感性豊かな発想力からデザインされたスタンドミラーです。鏡特有の反射を 利用したシンメトリーなデザインは、貝の妖艶な魅力と工芸の技の素晴らしさだけでなく、その製品が置かれる空間まで、より美しく映し出します。

Design by Pierre Charrié


社名:嵯峩螺鈿 野村
担当者:野村 守
住所:〒616-8422 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町26
TEL:+81-75-871-4353
FAX : +81-75-871-4353
Email : info@sagaraden.com
URL :  http://www.sagaraden.com/


株式会社小堀

小堀 拓

1775年創業の「小堀」は、その高い技術から国内外問わず数多くの寺院にも質の高い京仏具を納めてきた老舗です。近年では、選び抜かれた京都の伝統工芸(経済産業大臣認定)を駆使したものづくりに取り組んでいます。木工、漆塗、金箔貼…仏具制作の技術は日本の伝統工芸の集大成と言われるほど多岐にわたります。

HiRack

Atelier Pelpellとのコラボレーションでは、匠の技を活かし現代のライフスタイルに合ったモダンな仏壇を開発しました。祈りのための用途だけでなく、インテリア空間を彩るシェルフ等としても使えるシンプルなデザインで、置きタイプ・壁掛タイプがあります。昨年の開発商品である木製壁面装飾材「Komyo」と連携させて、空間全体にまで一歩踏み込んだ提案も目指します。

Design by Atelier Pelpell


社名:株式会社小堀
担当者 : 小堀 拓
住所:〒600-8505 京都市下京区烏丸通り正面上る <東本願寺前>
TEL : 075-341-4121
FAX : 075-341-4128
メール : info@kobori.co.jp
URL : http://www.kobori.co.jp/


弘誠堂

田中 善茂

弘誠堂二代目の田中善茂は、和紙を何層も貼り合わせる「表具」の技術を活かし、 準文化財や古美術絵画、寺院の仏画などの修復を数多く手掛けてきました。100年以上の歴史を持つ美術工芸品の保護に全力を尽くしつつ、伝統技術にこだわらない、現代のライフスタイルにマッチした装飾方法の研究にも取り組んでいます。

SAIKA

今回はデザイナーÉlise FOUINとのコラボレーションに挑戦。立体的に構成した和紙 とシルクの生地を、表具の技術を駆使して貼り合わせ、現代のインテリア空間に寄り添う照明器具を開発しました。サイズ・カラーバリエーション展開も容易で、クライアントの要望に合わせた受注対応も可能です。古くから伝わる和の技が、ヨーロッパの新たな視点と巡り会い、幅広いスタイルの空間に映える照明器具が生まれました。

Design by Élise FOUIN


社名:弘誠堂
担当者 : 田中 善茂
住所:〒604-8403 京都市中京区聚楽廻中町27-12
TEL:075-811-3394
FAX : 075-811-3389
Email : kouseidou@gaia.eonet.ne.jp
URL : http://kyo-hyougu.com/


久保商事株式会社

久保 貴裕

久保商事株式会社は、1938年の創業以来「きもの」に関するすべてのものを、商品企画から製作まで一貫してプロデュースしてきました。「いいものを創る姿勢」を理念とし、日本の良き心や伝統技術を大切に守りながら、現代のライフスタイルに合うものづくりにも取り組んでいます。きもの文化の担い手として、日本の美を受け継ぎ育みながら新たな装いの美を追求します。

MUSUBI

さまざまな糸を操り独自の世界を紡ぎ出すニットデザイナーSophie Dalla Rosaとのコラボレーションを通して、ランプシェードに挑戦しました。組紐の多彩なテクスチャーと簡素な美しさを活かした「MUSUBI」。そのシンプルモダンな佇まいは上質な和空間を演出します。


社名:久保商事株式会社
担当者 : 久保 貴裕
住所:〒604-8352 京都市中京区堀川通蛸薬師上ル金屋町776
TEL:075-841-0111
FAX:075-811-3121
Email : first@ribbon.co.jp
URL :  http://www.ribbon.co.jp



Kyoto Contemporary

プロデューサー:西堀 耕太郎



事務局

株式会社TCI研究所
住所 : 〒602-8413
京都市上京区大宮通寺之内半丁下る大北小路東町493
ファーストコート今出川北 7-B
電話 : 075-432-8751
FAX : 075-432-8015
メール : info@tci-lab.com
URL : http://www.tci-lab.com/
Facebook: http://www.facebook.com/TCI.lab